pdd-hataraku

スポンサーリンク
働くということ

長男2回目のインターンシップ。本命の業界の仕事を体験

先日、長男は1週間のインターンシップを体験。 今回は前回とは違い、専門学校からの紹介。本命の業界です。 でも、コロナ禍でほとんど求人がない。 せめて職場体験でもさせてあげよう、という学校の心遣い。 長男も内心は希望の業界に就職す...
働くということ

インターンシップ体験

コロナ禍でインターンシップもなかなか厳しいのだけど、長男は自分でみつけて実習行ってきましたよ!
母親のひとりごと

いつかできる日を信じて見守ろう

親子関係って小さいころからの積み重ねだなぁと最近つくづく思います。
働くということ

一般就労を目指しています

いよいよ長男の就労を考える時期がやってきました。ここ数年、落ち着いているので一般就労を目指すことにしました。
生活スキル

自分で決める力

専門学校も残り1年。一般就労ってことは、親元から離れてひとりで暮らすかもしれないってこと。「自分で決める力」を今のうちから養っておきたい。
専門学校

大学に行くかどうかで悩んだけど、結果的に専門学校を選んで正解だったと思う

去年の今頃、長男は大学か専門学校かで悩んでいました。結果的に大学に受からず専門学校に進学したけど、今思えばその選択は間違ってなかったなぁと思います。
母親のひとりごと

家族でうどんを食べに行ったよ

久しぶりに家族全員でご飯を食べに行きました。
母親のひとりごと

のんびりとしたお正月

今年のお正月は家でのんびりです^^
発達障害

【自動車学校】仮免前の効果測定に受からない!

長男は自動車免許をとるために、自動車教習所で頑張っています。車の運転よりも苦戦していたものとは・・・
感覚過敏

弁当のおかずが食べられない理由はアレルギーだった?

長男の偏食はいつの間にか治ったけど、次男は高校生になっても好き嫌いが多い。感覚過敏の次男はアレルギー問題もあるようです。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました