長男がアルバイトの面接に。バイト探しも慣れてきて自分でささっと選んでさっとエントリー。
要領よく面接までこぎ着けました。
で、今日面接にいってきたのですが…
面接官があまりにやる気がない感じだったので、「う~ん」と思ったみたい。
今までお世話になった印刷所ははきっちりしてたからね。
あまりの落差にびっくりした様子。
単発の仕事を紹介してくれるところだったから、仕事募集にもほどほどでいいかぁと思ったみたい。
そういう風に職場の雰囲気を感じられるようになったんだ~
バイトなのでね。合わないと思ったら別のところを探してもいいし。
発達障害児は妙に律儀なところがあるから、採用されたからには無理して仕事入れなければいけないと思ってるんじゃないかと心配したけど、冷静に観察していて感心しました。
仕事ってやりたいだけじゃ続かないもんね。自分に会う職場なのかとか、見極められるようになったらいいな。
コメント