先月から長男、自動車学校に通っています。
不器用なので果たして運転できるかしら…と心配したのですが、何とかできているようです。
そろそろ1段階も終わりに近づき、実技試験の前に筆記試験。
自分がずーっと前に自動車学校に行ってた頃の筆記試験は、それほど難しかったという記憶はないのですが…
なんと!長男は3回も筆記で落ちてる!
どうしたんだろうと思って、ネットで検索してみたら、「筆記試験=仮免前の効果測定」って意外と難しい。
予想問題があったので私もやってみたけど、50問中39問しか正解できず。
合格点は45問以上なので、私も不合格だわ。あちゃ~
気になる人は↓やってみてね。
https://www.takaragaike.co.jp/se_q/chute_f01t.html
問題を見てみるとわかりますが、引掛け問題というか、文章が長い。
読み取ってイメージするのが苦手な発達障害児にとっては難しい問題かも。
普通の人でも一発合格する人は少ないみたい。
なので、LDだから発達障害だから苦戦するというわけではないけれど、もともと苦手な部分があるので、もうしばらくかかりそう。
誰かコツを知っていたら教えてほしいです(笑)
コメント