「そろそろ本気だせ」といわれるけど、本気ってなんだ?

スポンサーリンク

次男の期末テストの成績表が返ってきました。

まぁいつも通りです。2年生は現状維持でいいかなと思ってるんだけど、パパさんは「そろそろ本気だせ」という。

本気ってなに?と思っちゃう今日この頃。

目次

無理せず多少の自由度があってもいいんじゃない?

次男は、長男に比べると成績優秀。

「IQ高めのアスペルガーかな?」と思ってみているのですが、IQ高いからってトップテンとかそういう感じでもないです。

でも上位グループであることは間違いない。先頭集団から脱落しなければいいかなー程度に考えてるんだけど、パパさんの言う「本気」とは、どこのことを言ってるんだろう。

偏差値高い高校に入って苦労するよりは、少し自由度があった方がつらくないかな、なんて思ったりします。

決めるのは次男なのでね。

2年生は自由にさせとこ(^^)

3年生になったら、オープンスクールに行かなきゃ。次男がどこを選ぶか、楽しみだなぁ。

たぶん次男は大学に行くので、進学できる高校を選ぶと思う。

長男の時は、進学先は不満だったパパさん。

男の人って、メンツとか学校名にこだわりがあるよね。昔はワルだった高校とか、聞こえが悪いから行くなとか。

今回もまた、パパさんの口撃をブロックせねば!

コメント

タイトルとURLをコピーしました