勤労受験生。バイトと大学受験の両立はできるのか?

スポンサーリンク
働くということ

長男の大学受験、まだ終わってません!

年明けたら滑り止めの専門学校、私立大学と続きます。

なのに…バイトしてます(笑)

学習障害児は学力試験なしのところを狙う?

長男は学習障害があるので、センター試験は受けないことにしたんです。

というか、勉強が苦手だから大学もあきらめていたんですけど、入試が面接のところがあるということを知って、「大学に行きたい!」と思ったんですよね。

だから学力テストも極力少ない大学ばかりを選んでいます。

勉強はしないのか…というと、本や新聞を読んだり、テレビのクイズ番組を見たり、本人なりの勉強法です。

なので一般的な受験生と比べると、全然受験生らしくない生活をしています。

バイト先の応援もあって

あいかわらずバイトには行ってるし。

これから3月まではシーズンなので、仕事はたくさんあります。

それにバイト3年目ともなると職場の人たちも気心が知れているので、入試のスケジュールに合わせて材料の発注もしてくれて「受験とバイトの両立」ができている状態。

なんとも不思議な状態になっています。

ほんとはね、年内で決まって、年明けはフルで仕事をする予定だったのですが…^^;

こんなに良くしてくれてるバイト先のためにも、早く行先が決まりますように…

コメント

タイトルとURLをコピーしました