中3の次男は5月の初めに「腰椎分離症」と診断されました。
いわゆる「疲労骨折」というやつです。
3ヶ月は固定と安静を言われて、最後の中体連も難しそう。
(いちおう顧問には、代打でちょっとだけ出して~とお願い中)
3年生でケガすると成績のこととか、いろいろ大変
部活のことで頭いっぱいだった私。
プールの授業があることをすっかり忘れていました。
あわてて医師に聞いてみると…
「腰を回すことと、背中を反らせることがダメだから、泳ぎはNG」と言われてしまいました。
でもね。炎天下の中で見学はつまらないでしょ。
なにより授業に参加してないと、成績が下がってしまうかもしれないし…
体育を見学すると成績に影響するって本当?
「体育見学だと内申が悪くなる」って本当なのかな?
ネットで検索してみると、ケガで体育見学すると「成績に影響する」「影響しない」いろいろあるみたい。
プールに入れる期間ってほんの少し。
ちょうどそのタイミングでケガしていたら最悪だよね。
水以外の競技だったら、ケガが治っても参加できるけどね。
次男については、高校(それも進学校)の推薦をお願いする可能性がゼロではないので…
医師と相談して、水中のウォーキング限定ならプールに入れるから「条件付き参加」にしようという話にまとまりました。
とりあえず条件付きでも参加できることに。
あとは本人に任せます。
プールの授業が始まって…
いよいよプールの授業がはじまりました。
結局次男はどうしたかというと…
>> 中体連を前に悪化させたくないから、大事をとってプールは見学
となりました。
成績は下がるけど、怪我が長引くよりはいいと思う。
コメント