2歳半で「自閉症」と診断された長男ですが、幼少期に訓練を受けたり、いろんな人と関わる中で人並みにできることが増えました。
現在、専門学校に在籍中ですが、障害のことは学校に伝えていません。
高校入学までは、サポートノートを渡して障害のことを伝えたりしていました。自由な校風のおかげでできることが増え、今はサポートなしで生活しています。
病院にもかかっていませんし、薬も飲んでいません。
万が一のことを考えて年に1~2回、臨床心理の先生のところに近況報告にいくくらい。
臨床心理の先生も、長男の今の状況だと普通に就活して大丈夫だろうとのこと。
不器用なところは多々あるんだけど、目指している業界が個性的なキャラを受け入れてくれそうなので、とりあえずチャレンジしてみることにしました。
- 人間関係がうまくいかなかったらどうしよう
- 仕事ができなくて上司に怒られたらどうしよう
- 自分に自信なくしてしまったらどうしよう
などなど、心配ごとはゼロではないですが、トライ&エラーで頑張ってくれたらいいかな。
コメント